最強の資産運用と僕も強くオススメしているiDeCoですが・・・口座の開設申請をしてかかなり時間がかかっています。
積み立てNISAの開設で時間がかかったので・・・それに引き続きこれなので、結構イライラしてきています。
やる気あるの?
と思うほど時間がかかっています。
最強iDeCoにも弱点はあったって事ですね。
今回はiDeCoの弱点をブログにしました。
【弱点1】会社に捺印してもらう
最初に面倒だな・・・って思ったのはこの部分です。
iDeCoの申請には社員を押してもらう必要があるんです。
わかりやすくいうと、僕のような申請者が
「会社でしている積み立て年金に加入していますか?」
そんな部分の確認です。
まあ普通に印鑑をもらうのも面倒なのに、イデコとなると新たな制度なので・・・年配の上司だと説明が必要です。
それに自分がかける金額を書く欄もあったので・・・個人情報をさらしているようで地味に嫌です。
もう本当に面倒くさい・・・
【弱点2】解説まで時間がかかる
会社に捺印してもらい、書類も用意し提出しますが・・・そこから時間がかかります。
時間がかかる理由は
国民年金連合会の審査で時間がかかる・・・
この一点です。
即日審査ではなく、月末締めで審査して翌月にどうのこうの・・・ってとにかく審査が役所みたいに時間がかかるわけです。
ここで記入漏れなどがあれば再提出です。
何かの罰ゲームのような気分です。
大体の目安で2カ月は見ておいた方がいいそうです。
即日審査にしてください・・・
【弱点3】初心者説明がもっと必要
自分でかなり勉強しても、面倒なiDeCoイデコですが・・・もっとスムーズに簡単に加入できるようにならないんでしょうか?
確かに年金に関係する部分なので難しいとは思いますが・・・
こういう部分に予算組み込むといいかと思います。
じゃないと・・・いつまでもタンス貯金が増えますよ。
埋まってるお金を消費に回させないと、景気もこれといって回復しないような気もしますが、その前に埋まってるお金もありません。
イデコまとめ
とにかく気長に待て!
投資というより貯蓄である!
最強イデコにも弱点はあった!そう思って気長に待ちます。
こちらの記事も参考にどうぞ!
イデコ(iDeCo)初心者にも超簡単に解説!メリットデメリット、向かない人?そして始めるのなら楽天が良し! - 人生リセットボタン借金ブログ
いつも応援ありがとうございます。